頭痛・めまい・寝違え
- 頭痛があるのに病院で異常なしと診察された
- 薬では痛みが治まらない
- 頭痛で仕事に集中できない
- めまいがし気分がわるい
- 朝起きたら首が痛くて動かせない
- 肩こりと頭痛が慢性的に続いている
頭痛の種類と原因 | 鶴岡・酒田・三川 菅原せきつい鍼灸整骨院・整体
一般的な頭痛には、よく耳にする片頭痛と緊張型頭痛が存在します。
片頭痛
片頭痛は何らかの理由で脳の血管が急激に拡張し、血管周囲の神経を刺激することで痛みを発症します。
これは自律神経の影響を受けて発症する事が多く、精神的ストレスから解放された、仕事などの無い週末の夜などに発症しやすかったりします。
片頭痛の場合、継続的ではなく、週に何回、月に何回と断続的に発症する傾向があります。
緊張型頭痛
もう一つが緊張型頭痛です。これは、長期的に続きやすく、頭全体が痛む傾向にあります。
精神的ストレスと身体的ストレスにより肩や首の筋肉が緊張することで起きます。
筋肉の緊張で血流が悪くなった結果、筋肉内に老廃物がたまり、その周囲の神経が刺激されて痛みが起こります。
寝違え
寝違えは、睡眠時の姿勢が問題で、首の関節や筋肉に過度な負担をかけていた場合や、慢性的な肩こりやリウマチが原因の場合などにより、頸部にある筋肉や関節などの周りの組織を損傷し炎症をおこし、発症します。
背中や肩が強張った状態でいると寝返りを打ちにくいため、寝違えを引き起こしやすく、また治りにくい状態になっている事も考えられます。
慢性的な頭痛は要注意です!
慢性的な頭痛がある方は、緊張型頭痛である可能性があります。これを放っておくと、仕事の効率が下がったり、頭痛が原因でめまい、吐き気、耳鳴りを起したりする事もあります。
寝違えを起こした際、大体は頸椎の歪みが原因になっていますので、放置して自然に痛みは無くなっても、また再発し、繰り返すことでだんだん頻繁に寝違えるようになってきます。
鶴岡・酒田・三川 菅原せきつい鍼灸整骨院・整体での頭痛治療
一般的な治療院の頭痛へのアプローチ
一般的な治療院は、痛みや炎症を和らげるため、首に電機治療や湿布をしたり、筋緊張を和らげるためマッサージを行ったりします。しかし、筋緊張や寝姿勢で首に負担がかかるなどの根本原因は背中から首にかけての背骨の歪みです。
頭痛の場合、マッサージで筋緊張を和らげ、痛みがなくなったとしても歪みはほとんど変わっていないので繰り返してしまいます。
寝違えの場合も、炎症は取れても歪みは残ってしまい、歪みからまた首周りの筋肉の強張りが起こり、寝違えしやすい状態になってしまいます。
当院の頭痛施術方法
筋肉が緊張し、老廃物が溜まり、頭痛が起こる根本原因は、筋肉に問題があるのではなく、骨格に問題があります。骨格の歪みが筋肉を緊張させ神経を圧迫させるのです。
鶴岡市の菅原せきつい鍼灸整骨院・整体では、緊張した筋肉に対して、深層筋調整により体深くにある筋肉をほぐし、また時には光線治療や鍼治療を加えることで血流を良くし、痛みにアプローチします。
そして、根本原因となる骨格の歪みを、骨格矯正を通して骨盤から頸椎まで正しい形に整えて行きます。
一時的に痛みを緩和する施術ではなく、頭痛や寝違えを起こしにくい身体作りを行うことで、より快適な生活を送って頂ける治療を行っております。
鶴岡市・酒田市・三川町周辺で頭痛でお悩みの方は、一度菅原せきつい鍼灸整骨院・整体へお越し下さい。
交通事故後の頭痛へのアプローチ
一般的な頭痛と違い、交通事故により頚椎捻挫を起こす事が良くあります。頸椎捻挫は別名「むち打ち」と言われています。
その名の通り、頭を支える頸椎と言われる首の骨が、交通事故の衝撃により可動範囲を超えムチのようにしなる事で発症します。
むち打ちにより首周辺の神経が圧迫、傷つき、交通事故からある程度日にちが経ってから、頭痛、耳鳴り、めまいなどを発症する事があります。むち打ちの場合、初期の段階では安静にし、無理に首や肩を動かさない方がいいです。
ただ、治療が遅れると後遺症が残ったり、治療期間が長期化する可能性があります。
炎症がおさまった段階で、骨格矯正を行い、歪みを修正し交通事故前の状態へ戻して行きます。
鶴岡市・酒田市・三川町周辺で交通事故に遭い、むち打ちによる、首周辺の痛み、めまい、吐き気、頭痛等でお悩みの方は、是非「菅原せきつい鍼灸整骨院・整体」へお越し下さい。一人一人の患者様の状況に合わせて、施術をさせて頂きます。
また、治療以外にも弁護士と連携しておりますので、保険の事もご相談頂けます。お気軽にお問合せ下さい。