産後骨盤矯正
- 子供出産してから、体重が増えた
- 産後から腰痛が始まった
- 尿漏れや頻尿など産後トラブルを解消したい
- 出産してから腰回りが丸くなった
- 出産してから、足のむくみが続く
- 赤ちゃんがいるため、骨盤矯正に行けない
菅原せきつい鍼灸整骨院が雑誌に紹介されました
産後、なぜ骨盤矯正が必要なのか | 鶴岡・酒田・三川 菅原せきつい鍼灸整骨院・整体
産後に骨盤が歪んでしまう原因は、出産により、骨盤を固定している靭帯、関節が広がり、本来の骨盤の形が乱れるためです。
特に、リラキシンと言われるホルモンの影響で恥骨結合という靭帯(骨盤を形成する左右の恥骨を繋げている)が伸び、骨盤が開いてしまうことが大きな要因です。
骨盤が開くと内臓も下がってきます。一度内臓が下がり、骨盤が固まってしまうと、元の位置に戻すのはとても時間がかかります。
そして本来の骨盤の形、内臓の位置でない分、代謝は下がり脂肪が付きやすくなります。
泌尿器官系、消化器官系も骨盤と非常に近いため、産後トラブルの原因となります。
産後のトラブル | 鶴岡・酒田・三川 菅原せきつい鍼灸整骨院・整体
産後の開き・歪みを放っておくと、脂肪が付きやすくなり、また頻尿などの産後トラブルが起こりやすくなります。
そして産後は骨盤が開き・歪む事で、知らず知らずのうちに、姿勢が悪くなりがちです。
姿勢が悪くなると、腰回りの筋肉に過度の負担がかかりやすくなります。負担がかかり続けると、腰痛を発症してしまう原因になってしまいます。
産後の骨盤矯正は、適正な時期に、適正な処置を受ける事が非常に大切になってくるのです。
鶴岡・酒田・三川 菅原せきつい鍼灸整骨院・整体の産後骨盤矯正
鶴岡市の菅原せきつい鍼灸整骨院の産後の骨盤矯正は、出産後1~2か月後に始めて頂けます。
10回ぐらい(3か月程度)通って頂けますと、骨盤が整った状態を維持できるようになります。
腰痛や産後トラブルの方はもちろんのこと、産後ダイエットや産後の体型戻しという美容目的の方も是非お越しください。本来あるべき体型に戻し、正しい姿勢、きれいなスタイルに整えさせて頂きます。
また、予約優先制ですので、お子様が小さくお時間のあまりないママさんのご来院もご安心ください!
出来る限りお時間の都合に合わせて頂きます。鶴岡市・酒田市・三川町周辺でお悩みの方は、菅原せきつい鍼灸整骨院・整体へお気軽にお越しくださいませ!